2010年2月
2010年2月24日 (水)
February's Build-A-Page
新作のPrimaは可愛すぎです
キラキラしすぎです
PPも厚手でしっかりしていてミニブックとか作りたくなっちゃいました
というわけでお買い物しちゃったわけで
もったいないと思いながらも作りました(笑)
せっかくなのでPrimaのスケッチで

写真はドイツ村です
もう春ですね~
そして、私の傷だらけの携帯にまで~
さすがにラメは取れちゃいましたが
さて、お引っ越ししちゃうお友達がいつのでフィギア見ながらミニブックでも作ります~
そして、
告知してprimaのブログにコメを残すとプレゼントが当たるらしいです~♪



というわけでお買い物しちゃったわけで

もったいないと思いながらも作りました(笑)
せっかくなのでPrimaのスケッチで



写真はドイツ村です



そして、私の傷だらけの携帯にまで~



さて、お引っ越ししちゃうお友達がいつのでフィギア見ながらミニブックでも作ります~

そして、

告知してprimaのブログにコメを残すとプレゼントが当たるらしいです~♪
Sponsored Link
- 自分だけのアバターを作ろう www.cocolog-nifty.com
着せ替え&おしゃべりしよう! - ニフティ《公式》無料箱庭ゲーム interpot.cocolog-nifty.com
女性に人気!あなただけのステキなお庭をみんなに自慢しよう! - スマートフォンでココログ www.cocolog-nifty.com/about/smp_app
スマートフォンで楽々ブログ更新iPhoneとAndroidに対応しています。 - レンタルDNSサーバ|@nifty domain.nifty.com/domain/dnshos.htm
面倒なDNSサーバーの運用はニフティにお任せ。設定はブラウザから簡単操作!
2010年2月21日 (日)
RED&IB
コメントのお返事がいつも遅くってごめんなさい
でも、とっても嬉しいコメントの数々すごくありがたいです
先週は寒くてなかなか動けませんでしたが、(でもしっかりお買い物はしていました
)今週は暖かくなりそうですよね~
花粉症の私には辛い季節になりましたが、負けじと外に出かけます(笑)
昨日ドイツ村に行ったらタンポポを見つけたり、菜の花が咲きだしていたり、大好きな季節なので
さて、アップ出来ていなかったLOです。
まずはKIMAMAさんの今月のカラーREDです
今年、海と心がもらったチョコをそれぞれ写真に撮っていたので全部つ詰め込みました~
みんなありがとう
PPは全部大好きなLYBのバレンタインラインです
そして、
IB#41

海の入園式の写真です
もうすぐこのシチュエーションが心であると思うと驚きです
そしてIB#42です☆
4年前に鴨川シーワールドに行った時の写真です
亀のぬいぐるみがお気に入りでずっと抱っこしてました
最近は亀の代わりにライダーばかりですが
そして、先日こたつひつじさんとクロップしたときにバレンタインのお返しにと作った写真立てです
cloverさんのサークルの時に教えてもらって作った写真立てを手持ちのPPと残りのPPを使って作りました~

ず~っと欲しかった蝶パンチ、やっぱり買ってしまった
きっとこれからの季節活躍してくれるよね
さ~て、今日も良い天気
布団も洗濯物も思いっきり干したいけど、寝る時に鼻も目もすごそうだな。。。
でも負けない


先週は寒くてなかなか動けませんでしたが、(でもしっかりお買い物はしていました


昨日ドイツ村に行ったらタンポポを見つけたり、菜の花が咲きだしていたり、大好きな季節なので

さて、アップ出来ていなかったLOです。
まずはKIMAMAさんの今月のカラーREDです


今年、海と心がもらったチョコをそれぞれ写真に撮っていたので全部つ詰め込みました~



そして、
IB#41

海の入園式の写真です


そしてIB#42です☆

4年前に鴨川シーワールドに行った時の写真です



そして、先日こたつひつじさんとクロップしたときにバレンタインのお返しにと作った写真立てです



ず~っと欲しかった蝶パンチ、やっぱり買ってしまった


さ~て、今日も良い天気

布団も洗濯物も思いっきり干したいけど、寝る時に鼻も目もすごそうだな。。。
でも負けない

2010年2月 9日 (火)
SIJ#16
今日はお昼から姉と近くの温泉
&夜はこたつひつじさんとお互いに旦那さんが出張でいないので、ついさっきまで
を片手にピザと美味しいおつまみ
最高だったわ~
同じマンションだとさっと帰れて良いね~
ありがとう~!!
さて、今回のSIJのスケッチを見た時、可愛いけど写真がないなぁ・・・。と思っていたけど、みんな可愛く仕上げてるのを見て写真を掘り出しました(笑)
心が6カ月の頃の写真です
このスケッチ見たとき、絶対リボンでしょ~
と思ったのでそのイメージのまま作りました~☆
ほとんどがMay artsのリボンです~
(一番下のレースリボン以外は全部かな♪)
可愛くてついつい買っちゃいます
リボンの可愛さを出したかったので、あまり飾らずシンプルに
(といってもいつもシンプルですが(笑))
このスケッチ、作りながらラインをボタンやフラワーで表現しても絶対に可愛いなぁと思いました
今度は違うアイテムで作ってみよう
さ~て、今日は榮倉奈々のドロドロドラマを見て寝ま~す





さて、今回のSIJのスケッチを見た時、可愛いけど写真がないなぁ・・・。と思っていたけど、みんな可愛く仕上げてるのを見て写真を掘り出しました(笑)
心が6カ月の頃の写真です


このスケッチ見たとき、絶対リボンでしょ~

ほとんどがMay artsのリボンです~

可愛くてついつい買っちゃいます


リボンの可愛さを出したかったので、あまり飾らずシンプルに

このスケッチ、作りながらラインをボタンやフラワーで表現しても絶対に可愛いなぁと思いました


さ~て、今日は榮倉奈々のドロドロドラマを見て寝ま~す

2010年2月 7日 (日)
2010年2月 3日 (水)
☆交換LO☆
鬼退治はしましたか!?
恵方巻を買って、豆を買い忘れました
今年は新聞です
さて、題名の通り交換LOをしました~
ドリーさんのクリスマスクロパの時に提案して頂いて舞い上がってしまいました
しかもrocheさんに写真を撮って頂いちゃって緊張しまくりです(笑)
ドリーさんとは、私の旦那さんとドリーさんが同じサークルという縁で、それこそ10年位の仲なんです
あの当時携帯もあったのに、私とドリーさんは手紙を交換していました
ドリーさんの書く文章は、すっと自分の中に入って来てとっても好きで、手紙が待ち遠しかった覚えがあります。いろんな相談にのってもらったりして、私の中では日本のお姉ちゃんと勝手に思っていました(笑)
そんなドリーさんと交換LOが出来るとなって、昔をすごく懐かしんで文通の延長で考えて作りました
で、送ってからドリーさんのLOが届くまでなんと待ち遠しかったこと(笑)
開ける時も一人ニヤニヤ開けちゃました
そして届いたのはこちらです

私の好きな色を知ってのことだったのでしょうか!?結婚式のドレス選びで迷わず赤を選んだ私。なんか、自分の中で赤はラッキーカラーなんです
私が悩みに悩んだタイトルもこんなカッコイイのを考えて付けてもらっちゃって
そして、以前LOで見たときに聞いたのに、このラブオンはどこのでしょう!?とまた聞いてしまいました(笑)素敵すぎます
ところどころ、私の好きなキラキラも~
海の学習机、入園までは貸してもらってるので(笑)毎日見れるところに飾ってあります
とっても大事な宝物が出来ました
本当にありがとうございました
ちなみに、私のは
ドリーさん=BGのイメージだったのでBGをたっぷり使って
文通の延長というイメージだったので、悩みに悩んで今回は私にSBを一から丁寧に教えて下さったドリーさん宛に
と~っても作るのに緊張したけど、このドキドキ感はたまりませんね!!やみつきになりそうです
貴重な経験をありがとうございました
恵方巻を買って、豆を買い忘れました


さて、題名の通り交換LOをしました~

ドリーさんのクリスマスクロパの時に提案して頂いて舞い上がってしまいました

ドリーさんとは、私の旦那さんとドリーさんが同じサークルという縁で、それこそ10年位の仲なんです

あの当時携帯もあったのに、私とドリーさんは手紙を交換していました

そんなドリーさんと交換LOが出来るとなって、昔をすごく懐かしんで文通の延長で考えて作りました

で、送ってからドリーさんのLOが届くまでなんと待ち遠しかったこと(笑)
開ける時も一人ニヤニヤ開けちゃました

そして届いたのはこちらです


私の好きな色を知ってのことだったのでしょうか!?結婚式のドレス選びで迷わず赤を選んだ私。なんか、自分の中で赤はラッキーカラーなんです


私が悩みに悩んだタイトルもこんなカッコイイのを考えて付けてもらっちゃって

そして、以前LOで見たときに聞いたのに、このラブオンはどこのでしょう!?とまた聞いてしまいました(笑)素敵すぎます

ところどころ、私の好きなキラキラも~

海の学習机、入園までは貸してもらってるので(笑)毎日見れるところに飾ってあります

とっても大事な宝物が出来ました


ちなみに、私のは

ドリーさん=BGのイメージだったのでBGをたっぷり使って

文通の延長というイメージだったので、悩みに悩んで今回は私にSBを一から丁寧に教えて下さったドリーさん宛に

と~っても作るのに緊張したけど、このドキドキ感はたまりませんね!!やみつきになりそうです

貴重な経験をありがとうございました

0 件のコメント:
コメントを投稿